お得がいっぱい、取引も楽々ネット銀行を使いこなす方法をご紹介
ネット銀行とは?
ネット銀行やネットバンクなどこの頃良く目にするようになりました。
聞いたことがあっても利用した事が無かったり、セキュリティ面が心配の方も多いのでは無いでしょうか?
しかし一度使うと24時間利用可能や楽々口座管理など非常に便利で手数料無料や高金利などお得な事がいっぱいあります。
すべてをネット銀行に変えるのでは無く、プラスして使い分ける事で今まで以上に快適な生活が送れるようになります。
ネット銀行は店舗が無いの?
ネット銀行は通常の銀行と違い店舗や通帳を持たずにインターネット上での取引をメインとした無店舗型の銀行です。
通帳や窓口が無い代わりにパソコンや携帯電話からログインして残高照会や振り込み手続きなど様々な取引が24時間可能です。
引き出しはコンビニや郵便局などから手数料無料で引き出し可能です。
このように店舗や人件費を浮かせることにより、手数料無料は高金利など私たちに様々な還元をしてくれます。
通常の銀行との違い
- お金引き出し → コンビニや郵便局のATMから(通常の銀行からも可能)
- 通帳 → ネット上から取引明細書確認や印刷(有料で郵送も可能)
- 銀行窓口 → パソコンや携帯から24時間操作可能
ネット銀行は3種類あります。
- インターネットバンキング
通常の銀行(店舗型銀行)が提供しているネットサービスです。
今の口座を登録してネットで閲覧操作可能になります。基本的にサービスや金利などは同じです。
- インターネット支店・ダイレクト支店
通常の銀行(店舗型銀行)の中の1支店扱いになります。その銀行の口座を持っていても新しくネット支店の口座を作る必要があります。銀行によってはネット支店だけ金利や手数料など別設定されているところも多い。
- ネット専業銀行 店舗を持たずインターネット専属の無店舗銀行です。店舗を持たないためすべての操作はネット上で行います。手数料や金利などが通常の銀行より安くネットショッピングなどとの連携サービスなども使いやすい場合が多いです。
もしネット銀行がつぶれたら?
基本的には通常の銀行と同じです。ペイオフにより1000万円まで保護されます。
セキュリティに不安は無いの?
初めて聞く名前のネット銀行でも大手銀行のバックアップを受けていますのでシステム上のセキュリティはまず問題ありません。からなずパスワード管理になっています。
オススメ!ネット銀行迷ったらここ! |
ジャパンネット銀行
ネットオークションやショッピングなどネットライフに強い Yahooオークションで安全に受け渡しができるサービスやポイントの現金かなどYahooを使う上で欠かせない銀行です。 totoや公営競技の投票もネット上から買う事が出来ます。 |
楽天銀行(イーバンク銀行)
楽天グループと提携した事により相互ポイントや楽天の買い物でますます便利になると予測! 従来のメルマネや公営競技の投票券購入に加え、新たに入金金額で楽天ポイント獲得UPや振込手数料無料回数が変化するハッピープログラムなど新しいサービスも充実しています。 |
新生銀行
32色から選べるキャッシュカードがオシャレ! ATM引出手数料無料、ネットから他行宛振込がステージによって月1~10回まで無料、円定期から投資信託、個人年金、保険、住宅ローンなど豊富なラインナップです。 |
住信SBIネット銀行
SBIホールディングスインターネット専業の銀行 SBIハイブリット預金で銀行と証券を両方管理出来ます。同店はもちろん他店振込でも月3回まで無料、ATMご利用手数料はセブン銀行ならいつでも無料で入出金可能! |
PR
<<
ネット銀行を使うメリット
HOME
ブログ内検索 |
スポンサードリンク |