忍者ブログ
お得がいっぱい、取引も楽々ネット銀行を使いこなす方法をご紹介
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネット銀行は、通常に銀行と違い営業所や支店など店舗を持たずインターネット上をメインで取引する銀行です。
振込や残高照会など店舗に出向くことなく自宅や携帯から操作できるのがメリットです。
コンビニなどと提携しており、24時間365日引き出しや入金可能なネット銀行が多いです。

ネット銀行のメリット


  • 24時間365日いつでも口座取引が可能!
  • ATMは手数料無料が前提、振込も月1回以上無料!
  • 預金金利が高い、ローン金利が安い!
  • サービスが充実でしかもわかりやすい!
オススメ!ネット銀行紹介

住信SBIネット銀行


住信SBIネット銀行 住信SBIネット銀行は、住友信託銀行とSBIホールディングスを出資会社とするインターネット専業の銀行です。
最大の特徴は、銀行とSBI証券会社が連携したハイブリット預金です。
銀行残高も証券会社の残高もひとつの口座のようにスムーズな移動が可能です。また一つの口座の中で資産を分けて目的別に貯金が出来る、目的別口座が最大5つまで作れます。
  同銀行間 他銀行3万円未満 他銀行3万円以上
振込手数料 無料 150円(月3回無料)
ATM対応 セブン銀行、ゆうちょ銀行、E.net無料(月5回)
ネットローン手数料無料
その他 SBIハイブリット預金
目的別口座
 

ジャパンネットネット銀行


住信SBIネット銀行 ジャパンネット銀行は、ネットショッピングやオークションなどネット決済やtoto・BIG購入、公営競技インターネット投票のなどネットライフを快適にするサービスが満載です。
Yahooポイントの現金化やYahoo!ネットバンキング決済連携など便利に使用できるため、Yahooを使うなら必ず開いておきたい口座です。
  同銀行間 他銀行3万円未満 他銀行3万円以上
振込手数料 52円 168円 262円
ATM対応 セブン銀行、月1回無料、3万円以上入出金無料
ゆうちょ銀行、E.net、月1回無料、5万円以上無料
その他 JNBアグリゲーションでおサイフ管理!
公営競技投票やtoto/BIG購入
 

楽天銀行


楽天銀行 楽天銀行(旧イーバンク銀行)は、元々ジャパンネット銀行と並びネット銀行2強の1つでした。
便利な機能や振込無料など大変お世話になった人もいますが、現在では業績不振から楽天グループに入り調整(改悪)が続いています。
今後は楽天グループ内での連携が予測され、楽天ポイントや楽天ショッピングなどとの強化が予測されます。
  同銀行間 他銀行3万円未満 他銀行3万円以上
振込手数料 無料 160円(条件で月無料) 250円(条件で月無料)
ATM対応 提携ATM、ゆうちょ銀行無料(時間外105円)
その他 資産残高により入出金無料回数変動
次世代BANKサービス『ハッピープログラム』
ゴールドラッシュプログラムキャッシュバック
 

新生銀行


新生銀行 新生銀行は元祖振込手数料無料のネット銀行です。顧客満足度で3年連続1位と非常に人気が高いネット銀行です。
32色キャッシュカードでオシャレで資産運用も豊富で少し大人な感じのネット銀行です。
24時間コールセンターにも対応しており深夜や一番混みそうな時間でもスムーズにつながります。
  同銀行間 他銀行3万円未満 他銀行3万円以上
振込手数料 無料 100円~300円(預金額により月1~10回無料)
ATM対応 提携ATM、ゆうちょ銀行無料
その他 選べる32色キャッシュカード
新生ステップアッププログラム(プラチナ、ゴールドなど3ステージ)
高金利、複数の投資信託
 

スルガ銀行ネットバンク支店


スルガ銀行 スルガ銀行は、通常の銀行の他に、様々な異業種と業務提携して個別サービス特化したインターネット支店を形成しているネット銀行です。
ネット専属証券会社とも連携しており、手数料無料で即時資金移動が可能です。
VISA付きキャッシュカードでポイントが貯まったりキャッシュバックや毎月抽選でVISAギフトカードなども当たりお得なサービスが満載です。
  同銀行間 他銀行3万円未満 他銀行3万円以上
振込手数料 無料 315円(条件210円) 420円(条件210円)
ATM対応 提携ATM、ゆうちょ銀行無料(時間外105円)
その他 各個別サービスを提供するインターネット支店
インターネット決済で証券会社へ無料入金可能
 

セブン銀行


セブン銀行 セブン銀行は、その名の通りセブンイレブンとイトーヨーカ堂が出資しているネット専業銀行です。
誰でも知っているセブンイレブンにATMがあり引き出しや入金が非常に便利です。
振込や口座振替でセブンイレブンのnanacoポイントが貯まります。
またnanacoチャージも簡単で出来ます。
複数の口座やクレジットカード、電子マネーポイントなどひとつのまとめて管理出来る、『みんなの口座管理』で一括管理出来ます。
  同銀行間 他銀行3万円未満 他銀行3万円以上
振込手数料 52円 210円 210円
ATM対応 提携ATM、ゆうちょ銀行無料(時間外105円)
その他 セブンイレブンのATMで24時間365日利用可能
あなたの金庫番『みんなの口座管理』で一括管理
みんなのマネーサイト
 

ソニー銀行


ソニー銀行 ソニー銀行は、PostPetがメインキャラクター、ソニーが出資しているネット銀行です。
銀行の他にソニー生命や損保、証券など様々なサービスがあり便利です。
資産運用ツールや人生通帳、おこづかいメモなど初心者から上級者まで使えるいろいろなツールも魅力です。
個人資産管理などに特化しておりサービスも充実しているのも特徴です。
  同銀行間 他銀行3万円未満 他銀行3万円以上
振込手数料 無料 210円 210円
ATM対応 提携ATM、ゆうちょ銀行無料(時間外105円)
その他 セブン銀行入出金無料 提携先ATM105円(月4回無料)
新しいお金管理ツール「人生通帳」
「ほしいもの貯金箱」でペットと一緒に貯金しよう

PR
ブログ内検索
スポンサードリンク
TOPページ | サイトマップ | リンク
[関連サイト]
ネットバンク比較 | RoboForm(ロボフォーム)を知ろう
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ネットバンク比較 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]